男性不妊症の漢方薬療法
不妊症の原因の半分は、男性の側にあるとされています。
男性不妊症の原因は、次の三つのタイプがございます。
①造精機能障害
精子を作る精巣の機能に問題がある。
精子の数が少ない。精子がない。
精子の運動率が低い。健康な精子が少ない。(精子の奇形が多い。)
②精路通過障害
精子は作られているが、通り道の「精管」に問題がある。
射精した精液に精子が少ない。精液に精子が含まれていない。
③性機能障害
勃起不全(ED)や射精障害によって、精液を射精できない。
男性不妊症の原因で一番多いのは、①の「造精機能障害」で、七割を占めています。
意を決して精子検査をして、その結果が悪くて、サプリを飲んだり、食事に気配りして、いろいろと体操などにいそしんだりしても、その後なかなか精子の数や運動率がよくならないこともございます。
なぜでしょうか。それは、「腎精」が足りないからです。
腎精とは、子宝に恵まれるための生命力のことです。
腎精は、髙木漢方の漢方薬にて、後天的に補うことが出来ます。
後天的に腎精が充実すれば、妊娠力もしっかりと高まります。
髙木漢方の漢方薬の使用例
43歳 男性
奥様は、28歳 結婚2年目
結婚当初から、子作りには積極的だったが、恵まれなかった。
不妊症の検査を病院にてしたところ、奥様には特に問題なかった。
ご主人様の精子の数が普通の方の5分の1で、精子の運動率がすごく悪くて、精子の奇形もあると言われた。
半年間、いろいろと元気の出るといわれるサプリやビタミン剤や病院からもらった漢方薬も飲んでいるが、はかばかしくない。
なんとか子宝に恵まれたくて、ご相談にみえた。
漢方的に見立てると、ご主人様は、お血(おけつ)と痰湿と腎精不足などの体質がみられたので、その悪い体質を改善するために、髙木漢方の漢方薬を飲んでいただくことにした。
一か月後にご来店。
「毎朝、朝立ちをするようになった。」
「精力がよみがえった感じを実感する。」
さらに、一か月後にご来店。
「病院の検査で、精子の数が正常値になり、精子の元気も申し分ない」といわれた。
「精子の奇形もほとんどない。」
「病院の先生にほめられた。」
さらに、一か月後にご来店。
「妻が妊娠3週目に入っていた。」と報告にみえた。
その後、元気な女の子が生まれたとのこと。
髙木漢方の漢方健康病気相談
当店では、漢方子宝相談を長年承っております。
男性不妊症の体質の改善は得意としております。
精子の運動率や数の低下が原因の不妊症や精子減少症や精子の奇形などでお悩みのときは、お気軽にご相談ください。
もちろん、女性の不妊症、不育症などのご相談も随時承っております。
髙木漢方まで、お気軽にお越しくださいませ。
ご相談は無料です。
お電話によるご相談も承ります。
創業慶応二年 横浜の漢方健康病気相談専門店
店名 髙木漢方 (たかぎかんぽう) (旧店名 伊勢佐木町漢方堂)
住所 神奈川県横浜市中区石川町5丁目185番地6
ご相談&お問い合わせ電話 045-681-5888
ご相談&お問い合わせメール
info@yokohama-kampo.com
営業時間 11:00~19:30
定休日 金
【行き方】
①JR根岸線 石川町駅 元町口( 南口 )より徒歩6分。
元町とは正反対の方向に、首都高速の高架下の中村川 にそって進んで、亀の橋を渡らずに真っ直ぐに歩いて、車橋( くるまばし )のたもと( 石川町5丁目 )に当店はございます。
(石川町駅南口改札前のタクシー利用で2分です。)
②横浜市営地下鉄 伊勢佐木長者町駅より徒歩8分。
改札前のエレベーターで地上に出て、伊勢佐木町とは反対方向に、打越の坂道( 山元町、根岸森林公園方面 ) に向かって歩いて、車橋のたもとに当店はございます。
又は、駅改札前のエレベーターで地上に出て、目の前のバス停より「 103 根岸台」に乗って、2番目の「石川町5丁目」のバス停にて降車して、すぐ目の前です。
横浜の漢方薬 髙木漢方(たかぎかんぽう)ホームページ

下記のインタレストマッチ広告は、当ブログとは何の関係もございません。