子供の鼻血に漢方薬が奏功しました。
成長期のお子様には、滲出性中耳炎や急性副鼻腔炎やアレルギー性鼻炎や小児気管支ぜんそく、乳児性湿疹、流行性腸炎、流行性結膜炎など、次から次へと病気がやってきます。
その中でも、よくあるのが、鼻血が続くというものです。
お子様の粘膜は、大人と比べると弱いので、クシャミをしただけで、または、運動をしただけで、鼻血が出てなかなか止まらないこともございます。
髙木漢方の漢方薬は、子供の鼻血に良く効くと評判です。
髙木漢方の漢方薬の使用例
5歳 男の子
半月前から、運動すると、すぐに鼻血が出るようになった。
鼻血は、15分くらい続く。
1日に3回くらい鼻血が出る。
たまに頭痛がある。
寝つきが悪い。
カゼを引きやすい。
元気がない。
病院の薬は、飲んでいるが変化なし。
鼻血を止めたいと、お母様とお子様よりご相談があった。
当店の漢方薬をはじめて、2週間後にご来店。
「漢方薬をはじめて、10日後に、ピタッと鼻血は止まった。」
「顔色が良くなって、元気になった。」
と喜ばれて、もう少し続けたいと、漢方薬2週間分を持ち帰られた。
髙木漢方の漢方健康病気相談
当店では、お子様の漢方健康病気相談も承っております。
髙木漢方までお気軽にお越しになりご相談くださいませ。
ご相談&漢方カウンセリングは無料です。
メールや電話にてのご相談も承ります。
創業慶応二年 横浜の漢方健康病気相談専門店
店名 髙木漢方 (たかぎかんぽう) (旧店名 伊勢佐木町漢方堂)
住所 神奈川県横浜市中区石川町5丁目185番地6
ご相談&お問い合わせ電話 045-681-5888
ご相談&お問い合わせメール
info@yokohama-kampo.com
営業時間 11:00~19:30
定休日 金 (土日は営業しております。)
8月中は、平常どおりに営業いたします。
【行き方】
①JR根岸線 石川町駅 元町口( 南口 )より徒歩6分。
元町とは正反対の方向に、首都高速の高架下の中村川 にそって進んで、亀の橋を渡らずに真っ直ぐに歩いて、車橋( くるまばし )のたもと( 石川町5丁目 )に当店はございます。
(石川町駅南口改札前のタクシー利用で2分です。)
②横浜市営地下鉄 伊勢佐木長者町駅より徒歩8分。
改札前のエレベーターで地上に出て、伊勢佐木町とは反対方向に、打越の坂道( 山元町、根岸森林公園方面 ) に向かって歩いて、車橋のたもとに当店はございます。
又は、駅改札前のエレベーターで地上に出て、目の前のバス停より「 103 根岸台」に乗って、2番目の「石川町5丁目」のバス停にて降車して、すぐ目の前です。
横浜の漢方薬 髙木漢方(たかぎかんぽう)ホームページ

下記のインタレストマッチ広告は、当ブログとは何の関係もございません。