3年前から続いている副鼻腔炎(蓄のう症)が、髙木漢方(たかぎかんぽう)の漢方薬のおかげで、改善してきました。
3年前から続いている副鼻腔炎(蓄のう症)が、髙木漢方(たかぎかんぽう)の漢方薬のおかげで、改善してきました。
副鼻腔炎に罹患すると、鼻水、鼻づまり、鼻声、鼻茸、口臭、口内炎、後鼻漏、咽頭炎、気管支炎、セキ喘息、目の奥の痛み、視力減退、思考力の低下などに少しずつ悩まされるようになります。
副鼻腔の中は、抗生物質などの抗菌剤も届きずらくて、慢性化しやすいといわれています。
当店では、漢方による体質改善を通して、副鼻腔炎を治すためのお手伝いをしております。
髙木漢方(たかぎかんぽう)の漢方薬の使用例
42歳 女性
3年くらい前から、副鼻腔炎に罹患している。
病院から、抗生物質を処方されている。
市販の点鼻薬なども使用している。
ひどい鼻づまり
匂いがまったく分からない
肩こり
こめかみが重い
目の奥が痛む
目が疲れる
鼻の奥が熱っぽくなることがある
鼻茸がある
便秘
軽い生理痛
コーヒー何杯も飲む
野菜はほとんど食べない
何とかしたくてと、ご相談にみえた。
当店の漢方薬をはじめていただいて、1ヶ月後にご来店。
「鼻の奥の痛みと重さが引いて、だいぶ楽になった。」
「匂いは、まったく分からないまま。」
さらに、当店の漢方薬を続けて飲んでいただいて、1ヶ月後にご来店。
「こめかみの重さが取れてきた。」
「肩の張りがとれてきて、肩こりも楽になった。」
さらに、当店の漢方薬を続けて飲んでいただいて、1ヶ月後にご来店。
「便秘が改善されてきた。」
「鼻が片方ずつ、空気が通るようになった。」
さらに、当店の漢方薬を続けて飲んでいただいて、1ヶ月後にご来店。
「時々、匂いを感じるようになった。」
「目の疲れも取れて来た。」
「髙木漢方(たかぎかんぽう)の漢方薬は効いているので、完治をめざして、続けたい。」
と喜ばれた。
髙木漢方(たかぎかんぽう)の漢方健康病気相談
当店では、慢性副鼻腔炎、蓄のう症、鼻づまり、鼻水、花粉症、後鼻漏、鼻茸、好酸球性副鼻腔炎などでお困りの方の漢方相談を随時承っております。
何かとお悩みの時は、当店までお気軽にお越しになりご相談くださいませ。
当店では、漢方カウンセリングをしてから、ひとり一人に合わせて漢方薬をお選びしております。
当店の漢方薬はよく効くと評判です。
ひと様にいっても分かってもらえない不快感、病院に行っても病名もつかないつらい症状、お気軽にご相談ください。
漢方薬のここちよい穏やかな効き目で、どんどんと改善いたします。
早めの養生が、あなた様自身を助けます。
ご相談と漢方カウンセリングは、無料です。
当店まで、お気軽にお越しくださいませ。
子宝相談と皮膚病相談と漢方カウンセリングのできるお店
髙木漢方 (たかぎかんぽう) 創業慶応二年 横浜市中区の健康病気相談漢方薬専門店
住所 神奈川県横浜市中区石川町5丁目185番地6
ご相談電話&お問い合わせ電話 045-681-5888
営業時間 11:00~19:30
定休日 金
【当店への行き方】
① JR 根岸線 石川町駅 元町口 ( 南口 ) より徒歩6分。
元町とは正反対の方向 に、首都高速の高架下の中村川 を右にみながら、そって進んで、亀の橋を渡らずに真っ直ぐに歩いて、車橋 ( くるまばし ) 南交差点の角 ( 石川町5丁目 ) に当店はございます。 (石川町駅南口改札前のタクシー利用で 2分です。)
② 横浜市営地下鉄 伊勢佐木長者町駅より徒歩8分。
改札前のエレベーターで地上に出て、伊勢佐木町とは反対方向の打越の坂道 ( 山元町、根岸森林公園方面 ) に向かって歩いて、車橋のたもとに当店はございます。
③ 伊勢佐木長者町駅前バス停より、 根岸台行 市営バス 103 に乗って、二番目のバス停「石川町5丁目」下車スグ目の前です。
駅改札前のエレベーターで地上に出て、目の前のバス停より、「103 根岸台、103根岸駅 ( 横浜駅東口発 ) に乗って、2番目の「石川町5丁目」 のバス停にて降車してください。
石川町5丁目のバス停の前に当店はございます。


下記のインタレストマッチ広告は、当ブログとは何の関係もございません。